MENU

クスミティー「まずい」って本当?口コミや評判からわかったオススメ出来ない人

当ページのリンクには広告が含まれています。

買い物に行けないママに
お勧めの食材宅配【3選】

食べチョク PR

利用率No.1の産直通販サイト「食べチョク」は、品質にこだわる農家・漁師から旬の食材を直接お取り寄せできるオンラインの直売所!

Oisix オイシックス PR

Oisixは、忙しい女性に簡単で美味しく安心安全な食材を届けてくれる食材サービスです。時間指定できるのもポイント♪

JAタウン PR

JAタウンは、全国のJAなどから、産地直送で旬のおいしいものをお届けするお取り寄せ通販サイト!品揃えが豊富でおすすめ。

キュートな見た目のパッケージが特徴の「クスミティー」。

紅茶を楽しんだ後は缶を小物入れとして利用したりコレクションしたりと、可愛いものが好きな人に人気の高い紅茶です。

今回はクスミティーの評判や口コミ、「まずい」と検索されていることに対しまとめているので参考にしてみてくださいね。

目次

クスミティーとは?

クスミティーとはフランスのパリを拠点とし150年続く老舗の紅茶ブランドです。

ロシアのクスミチョフ家がロシア革命をきっかけに、フランスに亡命したことからパリで有名になりました。

可愛くて高級感のある色鮮やかな缶に詰められた茶葉の種類は約70種類。

さまざまな香りをオリジナルにブレンドしたクスミティーならではの味と香りを楽しめます。

丸缶タイプのパッケージはギフトやプレゼントとして人気が高く、日本のみならず世界中人々を魅了していますよ。

クスミティー「まずい」って本当?

「クスミティー」と検索すると「まずい」といったキーワードも一緒に検索されています。

調べたところ、パリと日本の水質の違いや、フレーバーの種類が多い分苦手なフレーバーがあった人がまずいと感じているようです。

また、癖のある香りが多く日本人の嗅覚や味覚に合わないとの声もありました。

適切な蒸し時間を守らないと味や香りが薄く感じたりする人も。種類が多いのでアソートセットなど、いろいろなフレーバーを試せるものから始めてみるのがよさそうですね。

クスミティーの悪い口コミ

悪い口コミ

高すぎ

ブリューティーカンパニーとウェッジウッドはちょっと高いけど飲んでみよ!って感じで買えるけど、クスミティーはたっけ!!!!!!不味かったら自害!!!って感じの値段で勇気いる 美味しくあれよ

悪い口コミ

試してみたかったけど

代官山蚤の市、クスミティー目当てで行ったけどLINEのお友だち登録して見せなければいけないらしく、試飲なんてどんどん出したらいいのにあまりにも人がいなくてハードル高すぎました。。

悪い口コミ

クスミティーの王道を往くプリンスウラディミルがお気に入りですが知り合い全員から不評 そもそもアールグレイが不評。

クスミティーの良い口コミ

良い口コミ

田舎のスコーンで朝ごはん。お茶はクスミティーのアナスタシア アールグレイ苦手なんですが、クスミティーのベルガモット着香の紅茶はどれも好き。

良い口コミ

夏に合う

今いただいているのはネイビーの缶のアナスタシアです。オレンジブロッサム、ベルガモット、ライムの香りの紅茶です。すっきりした香りで夏向きです。アイスティーにしたら絶対においしいと思います。

良い口コミ

缶可愛い

フォションとクスミティー爆買い記録。こういうちょっとお高めの茶葉って可愛い缶に入ってるから好き!ときめく!

クスミティーの評判・口コミまとめ

クスミティーの悪い口コミでは料金の高さや敷居の高さがあげられていました。

初めて利用するには高級で、お試し可能な機会があっても試す前にLINE登録が必要など、手間がかかる点も評価が低い理由でしたね。

良い口コミには「茶葉が美味しい」「苦手な紅茶だったけど飲めた」など味や香りに対する評価が高いようです。

また、可愛い見た目の缶がおしゃれ・素敵などといった声も多くあがっていました。

ギフトやおもてなし用として購入し、試してみるのもよさそうですね。

悪い評判・口コミ
  • 高い
  • お試しのハードルが高い
  • 味が不評
良い評判・口コミ
  • アナスタシアが美味しい
  • アールグレイ苦手でも飲めた
  • 茶葉の缶が可愛い

とはいえ悪い口コミ・良い口コミの評価は人それぞれなので、ご詩人でしっかり確認してから利用していきましょう。

クスミティーの特徴

最後にクスミティーの特徴を3つご紹介します。

「歴史のあるオーガニックブランド」「ロシア生まれフランス産」「可愛い見た目のパッケージ」の3つが特徴にあげられるので、それぞれの特徴をチェックしクスミティーの魅力を知っていきましょう。

先に知っておくことで安心して利用できるので参考にしてみてくださいね。

クスミティーの特徴① 歴史のあるオーガニックブランド

クスミティーの歴史は1867年から始まり現在に至るまで150年以上続いています。

その中で世界中から厳選した最高級のオーガニック原材料を用いて全商品をフランスで製造。

2021年からオーガニックに移行しており、オーガニック製品はオーガニック認証マークのついたデザインとなっています。

クスミティーの特徴② ロシア生まれフランス産

クスミティーはフランスのパリにフラッグシップ店を構えていますが、生まれはロシアのサンクトペテルブルクです。

貴族や皇族の御用茶として有名になっていきましたが、ロシア革命をきっかけにフランスに亡命し現在に至ります。

茶葉の美味しさはもちろん、葉の美しさや缶のデザインにまでこだわる姿勢が評価され、世界中でリピーターが増え続けているのですね。

クスミティーの特徴③可愛い見た目のパッケージ

クスミティーといえば可愛い見た目のパッケージ。

茶葉のイメージに合わせたカラーの缶は高級感があり、茶葉を楽しんだあとに小物入れとして利用できます。

季節限定コレクションの缶はイラストが描かれていることもあり、人気ですぐ売り切れることもあるので気になる人は早めに購入しておくのがおすすめですよ。

クスミティーまとめ

クスミティーは可愛い見た目の缶が人気で茶葉を使い終えた後も入れ物にして楽しめるのが魅力。

自分用やギフト・プレゼントとして贈っても喜ばれるので、いつもと違うものを探している人にもぴったりですね。

また、オーガニックブランドのため食品に気を遣っている人にもおすすめ。

豊富な種類でさまざまなフレーバーを楽しめるので、気になる人はアソートセットから試してみましょう。

お気に入りのフレーバーを見つけてライフスタイルに上手に取り入れてみてくださいね。

贈ると喜ばれる【4+1選】

湖池屋の定番商品から期間限定商品、オンライン限定商品まで、幅広い商品を取り揃え!

定番商品のフレーバー違いや、期間限定商品の復刻版など、お店では手に入らない商品が多数用意されています。

自分用はもちろんですが、限定商品は贈り物にも喜ばれますよ!

公式サイト:https://shop.koikeya.co.jp/shop/default.aspx

話題のベジ・スープ「野菜をMOTTO」は旬の野菜を使用することで、素材の味を活かした美味しさ!女友達に贈ったら大好評でした!

パリでお馴染みの紅茶ブランド「クスミティー」は味はもちろんですが、オシャレなデザインでプレゼントに人気!

定番の「たこ棒」だけでなく季節限定の磯揚げも!伊勢志摩の獲れたて新鮮素材がふんだんに使われた絶品ですよ!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次